今日は、冷たい雨となりました。
新宿中央公園には、いろんな銅像が展示されてます、
いままで気にもしていなかった2点像を写真に収めました。
新しい発見は心を楽しくさせる!!!!!
1)久遠の像
この像は江戸城を築いた太田道灌が武蔵野の原で
狩をした時の伝説の一情景であります(看板から)
もう一点は後日で・・・・・・・・・・・・・・・!
塾長のプロフィール 佐藤正三 盛岡市生まれ。 一色一成氏に師事し、フリーカメラマンとして活動後、日本コマーシャルフォトを経て、1981年株式会社スタジオ・オレンジを設立。 1995年「長生きしたい人の正三写真塾」を開設。 気持ちよく写真を撮って、仲間と語り合い、みんなで長生きしよう!をモットーに、塾を主宰。 趣味は野球、ゴルフ。
2010年10月29日金曜日
2010年10月28日木曜日
2010年10月24日日曜日
2010年10月9日土曜日
2010年10月6・7日
千葉県にロケに行ってきました。日の出が美しいと言われる九十九里浜に宿泊。
朝日を撮影しようと!期待していたのですが、残念ながら美しい日の出にはならず。
電柱を中心に撮影してみました。
数年前に訪れたときにも、朝日は拝めなかったなぁ。また次回!ぜひ!
朝日を撮影しようと!期待していたのですが、残念ながら美しい日の出にはならず。
電柱を中心に撮影してみました。
数年前に訪れたときにも、朝日は拝めなかったなぁ。また次回!ぜひ!
2010年10月3日日曜日
2010年10月2日(土)
四谷、迎賓館の裏道をブラブラと散策。いつもは車でサーッと通り過ぎて
しまうような場所も、ゆっくり歩くと違った顔を見せてくる。大都会の真ん中に
懐かしい雰囲気の路地を発見。なんだかホッとした気分になった
しまうような場所も、ゆっくり歩くと違った顔を見せてくる。大都会の真ん中に
懐かしい雰囲気の路地を発見。なんだかホッとした気分になった
2010年10月1日金曜日
2010年10月1日(金)
今日は秋晴れとまではいかないものの、薄日もさしてさわやかな一日でした。
西の空に太陽が沈むころ、窓を開けると、トンボが目の前をヒューっと通り過ぎて
行きました。餌を取っているのか、追いかけっこでもしているのか、…
すばやく動くその姿にしばし見とれました。
東京にもまだまだ自然があるんだな、と実感。田舎の秋を思い出しました。
西の空に太陽が沈むころ、窓を開けると、トンボが目の前をヒューっと通り過ぎて
行きました。餌を取っているのか、追いかけっこでもしているのか、…
すばやく動くその姿にしばし見とれました。
東京にもまだまだ自然があるんだな、と実感。田舎の秋を思い出しました。
2010年9月29日(水)
午後4時、屋上より新宿副都心を眺める。日曜日のサッカー試合で
アキレス腱を痛め、整骨院通いの毎日。ちょっと調子が悪いと気分も
沈みがちになるが、遠くを眺めるだけで清々する。
秋の長雨の合間、貴重な晴れを満喫!
アキレス腱を痛め、整骨院通いの毎日。ちょっと調子が悪いと気分も
沈みがちになるが、遠くを眺めるだけで清々する。
秋の長雨の合間、貴重な晴れを満喫!
登録:
投稿 (Atom)